ストレッチポールの効果について

1:可動域の拡大
様々な事がおこなえるストレッチポールですが、当院では股関節・肩甲骨の可動域を拡大する事を目的としたストレッチングエクササイズを提供しております。 ポールにのった状態で動作をおこなっていただく事で普段動かしづらい関節や筋肉を動かし可動域を拡大していきます。
2:左右差の改善
左右差とは人間の体は左右対称に出来ています、例えば骨盤なども左右1対となっており、高さや向きなどが左右対称ではないと腰痛やパフォーマンスの低下につながると考えております。ポールに乗っていただく事で、自分の体重と同じ圧力がポールから骨盤に対して生じ、骨盤の左右差を解消していきます。
スイングストレッチの効果について

1:体幹の強化
不安定なスイングストレッチに乗る事で、安定性を保とうと筋肉が反応し肩甲骨や股関節を中心とした体幹の筋肉が活性化、さらに金の連動性や協調性が高まる事で左右のバランスも整います。
2:骨盤の左右差改善
左右の骨盤が開いてしまう事により左右のバランスが悪くなります、そのため、骨盤を閉じる(閉鎖位)を獲得することで本来ある位置へ整えます。骨盤の左右差を改善することで機能性や安定性が向上します。
上記のストレッチポールやスイングストレッチを活用した
エクササイズ&ストレッチメニューについて
詳しくは下記をご覧ください。