テニス肘でお悩みのすべての方へ
テニス肘でテニスがうまくできない、肘が痛いのに試合が近いなどのお悩みご相談ください!
テニス肘とは
1、テニスのバックの際肘に痛みが出る
2、肘を伸ばすときに痛みが出る
3、雑巾やドアノブなど捻る動作が痛い
4、パソコンのマウスを扱ったあとが痛い
なぜ当院がテニス肘などスポーツ外傷に強いのか

トップアスリートも通う整骨院
当院へは様々なプロスポーツ選手を始め学生テニス選手や社会人テニスなどが通院しており、テニス大会でのスポーツトレーナーとして帯同するなどの経験があるためテニス肘などスポーツ障害に対する確かな実績があります
当院によるテニス肘の治療(保険診療)
※2週間以内のケガに対しては健康保険が適応となります。
テニス肘の場合、肘や指を伸ばす筋肉の過度な緊張による肘の筋肉付着部への炎症が主な症状と原因となりますので、その部分の筋肉を和らげることで痛みは解消します。

超音波&ハイボルテージ(コンビネーション治療)
トップアスリートも使用しています伊藤超短波のハイボルテージという高周波治療器と超音波を同時に放出しますコンビネーション治療器、炎症を超音波で散らし、過収縮している筋肉をハイボルテージで和らげます。

マッサージ
テニス肘の主原因となる肘を伸ばす筋肉が過度に収縮している筋肉をマッサージによってしっかり柔らかい状態へと変化させます。

低周波治療器
低周波治療は筋肉や関節に電気を流すことによって血行を促し筋肉を和らげます。またテニス肘の場合肘関節部に炎症をきたすため血行を促すことで炎症物質も血液に流れ散大し痛みの減少へつながります。
早期に改善を求める方へ【実費診療】

ファンクショナル・カッピング【筋膜リリース】
プロ野球選手などトップアスリートも多く活用しているファンクショナルカッピングはカップももちいてストレッチしながら筋膜を引きはがす圧力を加え、筋膜の動きを正常に戻す役割をします。 1回1540円
当院の治療(スポーツ復帰)に対する考え

当院では院外では様々な学生スポーツから社会人チームまでメディカルトレーナーとしてサポートさせていただいており、院内ではプロスポーツ選手もサポートさせていただいている経験からケガへの復帰に関して当院の考えとしましては。 なるべく早い段階で競技復帰させるといういうことをお伝えさせていただいております。テニス動作すべてを万全にできる状態になってから復帰するのではなく、『バックだったら30%の力でやりましょう!』や『バックや腕立て伏せ以外の動きはやっても平気なのでやりましょう!!』などできるテニス動作はなるべく早い段階で少しづつでも開始することで、治療期間が短くなるという経験をトレーナー業務を通じ経験しております。治療する機関が長い=運動できる期間ではなく、少しでもできることから競技復帰することが最短で万全に復帰する道と考えております。もちろん状態によってはすべての運動を制限する場合もあります。
ご利用金額について
保険診療(2週間以内の負傷) 初診:1500円
2回目以降:640円
スポーツメンテナンスケア 1回3000円、2200円(学生)
キネシオテーピング 1回:200円
テニス肘確認方法(徒手テスト法)
診療時間
平日・土 9:00~13:00 /16:00~20:00
日・祝 9:00~12:00 /14:00~17:00
休診日
水曜午後・木曜日
最寄駅
辻堂駅バス5分/整骨院に駐車場5台完備