体力・持久力を上げる食材
バレーボールは走ったり、ジャンプをするのが多い競技で試合や練習では多くのエネルギーを消費します。
またプレー中も常にポジショニングの事などを考えているため集中力も必要になります。
持久力がないとプレーの途中で体がエネルギー切れになってしまい体がだるくなったり、集中力が切れる状態(ハンガーノック)になってしまいます。また栄養が偏ると女性に多い貧血の原因にもなります。
そこでバレーボールで持久力を上げる食材をご紹介します。
糖質・炭水化物
体を作る重要なエネルギー源 ・ごはん ・バナナ ・カステラ ・ゼリー etc…
鉄分
体中に酸素を送る働き
・青のり
・ひじき
・納豆
・小松菜 etc…
ビタミンB1
糖質をエネルギーに変える働き
・米ぬか(玄米)
・豚肉
・焼たらこ
・ピスタチオ
etc…
体を作る食材
筋肉を付けてジャンプ力を上げたい…、瞬発力を上げたい…、足が速くなりたい…などバレーボールに限らずスポーツをしていれば一度は思った事があると思います。
いくら筋トレをしても体作りに必要な栄養素が足りていないと筋肉も付きにくくなってしまいます。
そこで体作りに必要な食材を紹介します。
タンパク質
筋肉、臓器、皮膚などの体を作る働き
・卵類
・豚肉
・大豆製品
・チーズなどの乳製品 etc…
鉄分
タンパク質をエネルギーに変える手助けをする役割
・レバー
・まぐろ
・大豆製品
・バナナ
etc…
ビタミンB1
糖質をエネルギーに変える働き
・米ぬか(玄米)
・豚肉
・焼たらこ
・ピスタチオ
etc…