野球肘の原因について
おはようございます、サルビア整骨院の小泉です。
今回はお題のとおり、野球肘の原因についてご紹介したいと思います。
野球肘と一括りにいっても様々な状態があります。
①肘の内側が痛い
②肘の外側が痛い
③肘の後ろ側が痛い
簡単に分類してもこの3種類に分けられ、その中でもさらに細かく病名は分けられます。
しかし、原因としてはすべての野球肘にあてはまる2つがあります。
1つ目は使い過ぎ
2つ目は使い方の間違い(投球フォームに問題がある)
小学生の場合は公式戦などでは球数制限などがあり、ケガの予防に着手されていますが、それ以降の場合は
チーム状況などですべて指導者の方が判断しているため使い過ぎで故障が発生するリスクも存在します。
しかし使い過ぎで故障が発生する場合は球数をセーブし、しっかりとしたケアを行うことで野球肘の
予防や改善は早期に見込めます。
厄介なのは使い方の間違い(投球フォームに問題がある)状態での野球肘です。
野球肘は多くの場合肘の関節周囲の組織が損傷し、炎症による痛みが症状としてあらわれます。
そのため野球の練習(投げる動作やバットを振るなどの動作)を中止することで、損傷している組織は
回復し炎症もなくなるため痛みも消失し治っている状態となります。
しかし、根本的な原因は使い方(投球フォーム)にあるためまた再発を繰り返すケースがとても多いです!
そのため一例ではありますが、肘に負担がかかる投球フォームについてご紹介した動画を作成しましたので
下記リンクよりご覧ください。
動画は下記画像をクリックしてください。